おにまる

スポンサーリンク
気象

「降水確率」の求め方と「降水確率0%」

降水確率 予報区内において、一定時間内に降水量1mm以上の雨または雪が振る(降水がある)確率のこと(単位には「%」を用いる) 降水確率は0~100%の間に指定され、10%刻みで表して発表される 降水確...
気象

【違い】天気予報などの「一時~」「時々~」「のち~」

「一時」「時々」「のち」の違い 現象(晴れ、曇り、雨など)が、起きる時間の長さの違いや現象が起きるタイミングのこと 【一時】 1日に「6時間未満」の連続した現象が起きること 【時々】 1日に「計12時...
日常その他

「早生まれ」1月1日~4月1日生まれ

「1月1日~4月1日」に誕生日がある人 この期間に誕生日がある人は、同年代(その年の1月~12月生まれ)から比べると 1年早く就学することから「早生まれ」とされる
違い・あいまい

【違い】「満年齢」と「数え年」

【満年齢】生まれた時点を0歳とし、誕生日ごとに加齢 【数え年】生まれた時点を1歳とし、正月(1月1日)を迎えるごとに加齢
イベント・行事

満60歳のお祝い「還暦(かんれき)」

長寿祝いのひとつ干支(十干十二支)が一回りして、再び同じ干支に戻る(還る)こと (干支は60種あり、60年で一回りする)
カレンダー・暦

十干(じっかん)

十干(じっかん) 「十干」とは、 「甲」「乙」「丙」「丁」「戊」「己」「庚」「辛」「壬」「癸」 の10種のこと(10分割した各々を表す字) 古代中国で考えられたものが、日本に伝わったとされる 十干の現...
カレンダー・暦

干支(えと)

干支(えと・かんし) 干支は「十干十二支(じっかんじゅうにし)」の略 十干十二支とは、「十干(じっかん) 」と「十二支(じゅうにし) 」の組み合わせのこと 【十干】(10種) 甲・乙・丙・丁・戊・己・...
カレンダー・暦

十二支(じゅうにし)

十二支 十二支(じゅうにし)とは、 「子」「丑」「寅」「卯」「辰」「巳」「午」「羊」「申」「酉」「戌」「亥」 の12種のこと これを用いて方角、月日、時間などを表していた 十二支のことを「えと」と呼ん...
違い・あいまい

【違い】「施行(しこう)」「施工(せこう)」

【施行(しこう)】主に法律関係で用いられる用語 【施工(せこう)】主に工事関係で用いられる用語 用語を用いる場面や読み方などは、用いられる業界によっては異なる場合もある
イベント・行事

ジューンブライド(June bride)

6月に結婚すること、結婚式を挙げること 古くからヨーロッパで「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」とされる言い伝えのこと ・ジューン(June:6月)・ブライド(bride:花嫁、新婦)
スポンサーリンク