調味料・調理材料

スポンサーリンク
調味料・調理材料

【違い】小麦粉の種類「強力粉」「中力粉」「薄力粉」

「強力粉」「中力粉」「薄力粉」の違い 【強力粉】 • 主に「硬質小麦」が用いられる • グルテンとなる成分が多く、弾力が強くなる • 用途はパン、ピザ生地、中華麺など 【中力粉】 • 主に「中間質小麦...
調味料・調理材料

「コーンスターチ」は、とうもろこしのデンプン

コーンスターチ とうもろこしの穀粒から抽出されたデンプン (粒子が細かく白っぽい粉) 加熱すると不透明のとろみがつく 片栗粉に比べると粘度が低いものの、 低温になっても粘度を保つ特徴がある 名称の意味...
調味料・調理材料

「片栗粉」は、主にじゃがいものデンプン

片栗粉(かたくりこ) 精製したデンプンのことで、 主に調理用粉・菓子材料などとして利用する 元来は、その名の通り、日本の山野に自生する ユリ科の「カタクリ」の茎からとったデンプン ただし現在、市販され...
調味料・調理材料

「塩こうじ」は、こうじと塩でつくられる調味料

塩こうじ(塩麹・塩糀) 「こうじ」と「塩」でつくられる調味料 主に「米こうじ」が用いられる (蒸した米にこうじ菌を繁殖させたもの) 米のデンプンが糖化された甘味と 塩の辛味の混ざった、まろやかな塩味が...
調味料・調理材料

原料による味噌の分類「米味噌」「麦みそ」「豆味噌」

原料による味噌の分類 味噌の主原料は大豆で、 大豆の発酵に用いる麹により以下などに分類される • 「米味噌」…米麹を用いた味噌 • 「麦味噌」…麦麹を用いた味噌 • 「豆味噌」…豆麹を用いた味噌 また...
調味料・調理材料

【違い】「赤味噌」と「白味噌」

「赤味噌」と「白味噌」の違い 「赤味噌」「白味噌」の違いは、 単純に見た目の色の違い •「赤味噌」…赤みがかった褐色の味噌 •「白味噌」…白っぽい色の味噌 (2つの中間程度のものは「淡色味噌」) 補足...
調味料・調理材料

「XO醤」とは、中国料理の調味料の一つ

XO醤(エックスオージャン) 中国料理の調味料の一つ 干し貝柱、干しエビ、金華ハムなどの高級食材や 唐辛子などでつくった「具材入りの調味料」 1980年代に香港(ホンコン)で考案された 特徴 コクのあ...
調味料・調理材料

「豆板醤(トウバンジャン)」とは、中国の辛い調味料

豆板醤(トウバンジャン) 中国発祥の調味料 (主に四川料理などで使われる) 辛みの強い発酵調味料で、 日本では「辛い味噌」「唐辛子味噌」といった位置づけ 主原料は「そら豆」「塩」「麹」「唐辛子」など ...
調味料・調理材料

「サムジャン」は、味噌を甘辛く味付けした調味料

サムジャン 韓国の調味料のひとつ 韓国味噌を甘辛く味付けした調味料 肉を葉野菜で包んで食べる「サムギョプサル」 に欠かせない調味料 焼肉屋などの飲食店では、 チシャ、サンチュなどの葉野菜と一緒に供され...
調味料・調理材料

「甜麺醤(テンメンジャン)」は中華料理の調味料(甘味噌)

甜麺醤(テンメンジャン) 中華料理の調味料のひとつ 主に中華料理で使われる甘い味噌で、 日本では、「中華甘味噌」とも呼ばれる もともとは小麦を主原料として、 麹、塩を混ぜ、発酵させたものであったとされ...
スポンサーリンク