スポンサーリンク

【違い】「粒あん」「こしあん」「小倉あん」

粒あん・こしあん・小倉あんの違い


【粒あん (つぶあん)】

小豆を炊き、
砂糖で甘味を付け、煮詰めたあんこ

裏ごしなどをせず、小豆の食感を残す


【こしあん】

炊いた小豆を裏ごしして皮を取り除き、
砂糖で甘味を付け、煮詰めたあんこ

豆の形や皮は残らず、なめらかな食感


【小倉あん (おぐらあん)】

砂糖や蜜に漬けて煮た「大納言小豆」に
「こしあん」を加えたあんこ

大納言小豆は潰さず、豆の形を残す


 

 

 

粒あん(つぶあん)

小豆を炊き、
砂糖で甘味を付け、煮詰めたあんこ

小豆の粒を裏ごし、すり潰しなどせず、
皮もそのまま用い、小豆の食感を残したもの

 

用例

• 大福餅
• 最中(もなか)
• どら焼き
• たい焼き
• 大判焼き

などに用いられることが多い

 

 

 

こしあん

炊いた小豆を裏ごしして皮を取り除き、
砂糖で甘味を付け、煮詰めて練り上げたあんこ

豆の形や皮は残らず、なめらかな食感

 

用例

• 赤福餅
• もみじ饅頭
• 人形焼き
• タルト
• 薄皮まんじゅう

などに用いられることが多い

 

 

 

小倉あん(おぐらあん)

砂糖や蜜に漬け、煮た「大納言小豆」を
「こしあん」に混ぜたもの

大納言小豆は潰さず、豆の形を残す
(大納言小豆は大粒で、煮崩れもしにくい)

大納言小豆の食感と、こしあんのなめらかさを
同時に楽しむことができる

 

補足

「つぶあん」と「こしあん」を混ぜ合わせたものを
「小倉あん」と呼んでいる場合もある

「小倉あん」と「つぶあん」は別物だが、
外観が類似していることから混同されることも多い

 

用例

• 小倉トースト
• 小倉サンド
• 小倉あんぱん

など

 

 

発祥の由来

天皇や上流階級への献上品として、
最高級の大納言小豆を用いて
あんこをつくったことが発祥とされる

 

 

名称の由来

小倉百人一首でも知られる
京都の「小倉山」を由来とする説があり、
以下などから名付けられたとされる

• 京都の小倉山周辺が大納言小豆の名産地であった
• 発祥時、小倉山の大納言を使ったので「小倉あん」
• 小倉山周辺を産地とする小豆が最も良質とされていた
• 当時「小倉」の名には、ブランド的な人気があった
(小倉山がある小倉の地域は当時の文化の発信地)

 

補足

小倉山のふもとには、
「小倉餡発祥の地」という石碑も立てられている

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました