十干(じっかん)
「十干」とは、
「甲」「乙」「丙」「丁」「戊」
「己」「庚」「辛」「壬」「癸」
の10種のこと
(10分割した各々を表す字)
古代中国で考えられたものが、
日本に伝わったとされる
十干の現代における使用例
十干と陰陽五行説の関係
十干は陰陽五行説に結び付けられ、
「五行(木・火・土・金・水)」と
それぞれ「陽を兄(え)」「陰を弟(と)」
としてわけられる
【甲】=「木(き)」の兄(え)➝きのえ
【乙】=「木(き)」の弟(と)➝きのと
【丙】=「火(ひ)」の兄(え)➝ひのえ
【丁】=「火(ひ)」の弟(と)➝ひのと
【戊】=「土(つち)」の兄(え)➝つちのえ
【己】=「土(つち)」の弟(と)➝つちのと
【庚】=「金(か)」の兄(え)➝かのえ
【辛】=「金(か)」の弟(と)➝かのと
【壬】=「水(みず)」の兄(え)➝みずのえ
【癸】=「水(みず)」の弟(と)➝みずのと
十干の読み
十干 | 漢字の読み | 十干での読み |
---|---|---|
甲 | こう | きのえ |
乙 | おつ | きのと |
丙 | へい | ひのえ |
丁 | てい | ひのと |
戊 | ぼ | つちのえ |
己 | き | つちのと |
庚 | こう | かのえ |
辛 | しん | かのと |
壬 | じん | みずのえ |
癸 | き | みずのと |
コメント