「かぼちゃ」と「パンプキン」
日本では、かぼちゃを英語に訳すと主に
「pumpkin(パンプキン)」とされることが多い
しかし、かぼちゃ全般を指す言葉には
「squash(スクワッシュ)」があり、
「pumpkin」は、かぼちゃの中の一種とされる
補足
英米などでは「pumpkin」というとほとんどの場合、
ハロウィンにて使用する果皮がオレンジ色の品種を
イメージするとされる
日本で一般的な緑色の果皮の「西洋かぼちゃ」は、
「squash」や「Kabocha Squash」などと呼ばれる
国や地域による違い
はっきり学問上で定義分けされているものでもなく
地域によっても呼び名が異なったりする
アメリカやイギリスなど
かぼちゃ全般➝「squash」
「pumpkin」はその1種とされる
オーストラリアやニュージーランドなど
かぼちゃ全般➝「pumpkin」
日本でも一般的な「西洋かぼちゃ」は、
オーストラリアでは「Japanese Pumpkin」や「Kent」
西洋かぼちゃの一種「Buttercup」を
ニュージーランドでは「pumpkin Buttercup」と呼ぶ
オーストラリアでも「squash」とされる小型の
かぼちゃがあるが、一般的ではないとされる
ハロウィンのパンプキンは主に観賞用
ハロウィンで使うパンプキンは、
食用として食べるには水っぽくて甘みがない
ペースト状にして糖類を加えて調理することはあるが、
日本のかぼちゃの様に形を残したまま食べることは
ほとんどないとされる
現在のものは観賞用に品種改良されていて、
特に甘みがないともされる
posted with カエレバ
コメント