スポンサーリンク

「コスプレ」はコスチュームプレイの略

コスプレ(コスチュームプレイ)

漫画、アニメ、ゲームの登場人物や
実在する職業の衣装などを身にまとい、
キャラクターに扮する行為

その行為が「コスプレ」であるかどうかは、
そのキャラクターや衣装、作品に思いを持ち、
「表現する意志」があるかどうかによるとされる

その定義からすると、
単に衣装を着ているだけでは「仮装」でしかない
(「コスプレ」とはいえない)

 

 

 

コスプレイヤー

コスプレを行う人を「コスプレイヤー」と呼ぶ
(もしくはさらに短縮して「レイヤー」)

コスプレイヤーはコミックマーケットや
同人誌即売会などの各種イベントや
ライブ会場、映画試写会などでよく見かけられる

 

 

 

cosplay(コスプレ)

「コスプレ」は、
コスチューム・プレイを語源とする和製英語

しかし、
今日においては、コスプレ文化の拡がりから、
海外でも「cosplay」として認識されてきている

 

 

 

主なコスプレイベント

世界コスプレサミット

• 7月下旬~8月上旬などの期間に開催
(開催都市:名古屋、会場:大須商店街など)

• 初開催は2003年10月

• 世界中のコスプレイヤーが集う
(「世界コスプレチャンピオンシップ」が行われる)

 

コミケ(コミックマーケット)

• 夏、冬の3日間開催
(開催都市:東京、会場:ビッグサイトなど)

• 第1回開催は1975年
(コスプレイヤーが現れだしたのは1977年頃から)

• コミケは、同人誌即売会
(一定のエリアにおいて撮影会などが行われる)

 

となコス(となりでコスプレ博)

• コミケと同日開催
(開催都市:東京、会場:ビッグサイト隣のTFT)

• 初開催は2002年

• コスプレイベントが行われる

 

日本橋ストリートフェスタ

• 3月開催
(開催都市:大阪、会場:日本橋)

• 初開催は2005年

• コスプレパレードやその他イベントが行われる
(道路の一部を歩行者天国にして行う)

 

 

 

そのほかの「コスチュームプレイ」

• 時代物の芝居
• 性風俗店などにおけるサービス

 

時代物の芝居

欧米において「Costume Play」は、
時代衣装を着て楽しんだり、あるいは時代劇そのもの
などを表す言葉としての意味を持ったりする

日本でも舞台演劇用語として、
「衣装稽古」の意味として使われていたとされる

 

性風俗店などにおけるサービス

性風俗店における、
「コスチューム(衣装)を着たプレイ(行為)」
を表すサービス名

性行為をより楽しむためなどの理由で
ナース服や学生服などを着てサービスすること

 

 

 

コスプレの歴史

1960年代後半

欧米においては、SF大会等のイベントにおいて
SF作品の登場人物に扮する仮装大会が行われていた

日本においても、
欧米のSF大会に影響を受けた「日本SF大会」において、
仮装をして行うショーなどが行われていたとされる

1970年代

仮装パーティなどのイベントも
行われるようになっていった

1990年代

サブカルチャーに注目が集まるようになり、
コスプレという用語・行為も普及した

その頃から商業資本も着目するようになり、
それまでコスプレ衣装は自主制作しかなかったものが、
既製服として製作販売する業者が現れるようになった

そして、市場は拡大していった

1990年代末から2000年代

インターネットの普及でコスプレイヤー各自が
ホームページを作成するようになり、
ネットアイドル的要素をもつ者も現れだした

さらには、自主制作のコスプレ写真集などを
イベントや専門店などにおいて頒布(はんぷ)する
コスプレイヤーやカメラマンも出るようになった

 

 

 

コスプレに関する禁止事項など

風紀的な問題などから、会場や主催者によっては、
禁止事項など、ルールを定めている場合がある

 

禁止とされる場合があるもの

• 極端に肌を露出する衣装
• 男装、女装
• モデルガン、模造刀、鋭利な装飾
• 棒を始めとする全長の長い物などの持込
• 血糊(ちのり)

 

マナー違反とされるもの

• コスプレをしたままでの来場、帰宅
• 指定外の場所での着替えやメイク

 

そのほか

開催当日もしくは事前申込によって
参加登録を義務付けるイベントもあり、
特殊なカメラや撮影機材に制限を設ける場合もある
(盗撮や肖像権侵害を防ぐ意味から)

 

 

 

法律との関わり

アニメや漫画に関するコスプレ衣装を
権利者に無許可で制作することは著作権法侵害にあたる
(私的使用の範囲内であれば問題ない)

つまり、
イベントや撮影スタジオでコスプレすることは
非常にグレーであるといえる
(少なくとも非営利、無報酬でなければいけない)

コスプレは著作権法上多くの問題点をかかえる
グレーなものであるが、権利者側の黙認によって
権利行使されることなく一般化してきている

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました