「ブイヨン」と「コンソメ」の違い
• ブイヨンは「出汁(だし)」
• コンソメは「スープ」
日本ではどちらも固形や顆粒(かりゅう)にて、
塩分を加えた調味料的なものとして市販され、
厳密な区分がされていない場合がある
【ブイヨン】
牛、鶏、魚や野菜などを煮込み、濾したもの
(塩などの調味料は加えられていない)
スープなどのベースとなるもの、出汁
【コンソメ】
琥珀色のスープ
ブイヨンをベースに、
さらに肉や野菜を加えて煮込み、濾(こ)して
塩など調味料を加えたもの
そのままスープとして飲むほか、調理にも利用
ブイヨン(Bouillon)
フランス語で「出汁」を意味し、
主にフランス料理のスープや
料理のベースとして用いられる
様々なスープの基本となるもので、
英語圏では「スープストック」とも呼ばれる
主な材料
牛すね肉、牛の脛骨、鶏、鶏ガラ、
玉ねぎ、人参、香味野菜、香草など
製法
鶏、牛、魚など動物性の材料や
野菜、香味野菜、香草などを長時間煮込み、
アクを取り、濾して作られる
(塩など調味料は加えない)
日本の市販品
日本で市販されている固形や顆粒のものは、
塩分が加えられていることが多い
(よりコンソメに近いものとなっている)
コンソメ(consommé)
フランス語で「完成された」を意味する
澄んだ琥珀色が特徴的なスープ
そのままスープとして飲んだり、
煮込み料理の調理に利用したりなど万能なスープ
ゼリー状にして、
サラダやカルパッチョなどにも使われる
種類
主に鶏から出汁をとったもの➝「チキンコンソメ」
主に牛から出汁をとったもの➝「ビーフコンソメ」
製法
ブイヨンをベースに、
さらに肉や野菜を加えて煮込み、
アクを取って濾し、調味料を加えて作る
日本の市販品
日本ではコンソメスープの素として、
固形や顆粒タイプのものが多く出回っており、
調味料として用いられることが多い
コメント