スポンサーリンク

チョコレートの食べ過ぎ、性的興奮と「鼻血」

鼻血にまつわる迷信

• チョコレートやピーナッツの食べ過ぎ
• 性的興奮

などにより鼻血が出るとされたりするが、
それらの要因と鼻血には相関関係はなく、
ウワサは迷信である

 

鼻血

鼻血が出ることは「鼻出血(びしゅっけつ)」と呼ばれる

鼻出血は基本的には、
鼻の粘膜や血管が傷つくことによって起こる

そのような要因がなく出血する場合は、
重大な疾患であることも考えられる
(白血病、高血圧症、動脈硬化など)

 

相関関係

食物の過剰摂取や性的興奮では、
鼻粘膜や血管が傷つくようなことはない
(そのような医学論文や報告などはない)

そのため、これらが、
鼻出血の直接的な原因になる事は考えられない

ただし、出血を促進させる
要因のひとつになる事はあるかもしれない
(血流の増加など)

 

 

 

迷信が広まった要因

迷信が広まった要因としては以下などが考えられる

• 溜まったエネルギーが放出
• チョコレートは高価であった
• チョコレートを食べ過ぎる人を注意
• カフェインの効果
• 牛の血という聞き間違い
• 性的興奮による血圧上昇

 

溜まったエネルギーが放出

チョコレートやピーナッツは栄養価が高く、
多量に摂取するとそのエネルギーが溜まり、
鼻血として放出されるのではないかという説

実際には摂取エネルギーと鼻血には関係性はない

 

チョコレートは高価であった

昭和時代中頃までは、
チョコレートは非常に高価であったため、
食べる量を少なくするため作られた話という説
(特に子供は制限しないといっぱい食べてしまう)

 

チョコレートを食べ過ぎる人を注意

チョコレートは糖分や脂肪分をたくさん含み、
食べ過ぎると健康に影響が出ると考えられており、
多量の摂取を抑制するために作られた話という説

 

カフェインの効果

チョコレートの成分に含まれるカフェインが
血圧を高める効果があるためという説

しかし、この理論で言うと、
カフェインはコーヒーや緑茶の方が多く含まれるので、
それらを大量に摂取する方が鼻血が出るはず

 

牛の血という聞き間違い

明治時代には牛乳を飲む習慣はなく、
牛乳を使うチョコレートにあまり好意的ではなかった

そんな中、
「牛の乳」を「牛の血」と聞き間違えたことで
チョコレートの中に牛の血が入っていると思われた

そんなチョコレートを食べることで血が増え、
食べ過ぎると鼻血が出ると考えられたという説

 

性的興奮による血圧上昇

興奮することで血圧が上昇し、
出血に至ると考えられた説

漫画などでそのようなシーンが面白おかしく
描写されたことで広まったと考えられる

しかし、性的興奮程度の血圧上昇では、
健全な鼻粘膜から鼻出血が起きるようなことはない

 

 

 

鼻出血の要因

鼻出血のほとんどは、鼻の入口付近の粘膜が薄く、
細い血管が集中している部位で起こり、
わずかな外傷や刺激で出血する

ほとんどの場合は無意識に鼻を擦ったり、
強く鼻をかみ過ぎてしまったなどが原因

 

子供の場合

特に子供の場合は、
何もしていないのに鼻血が出たようでも、
実際は無意識に鼻をいじっていたりする

 

鼻粘膜の弱まり

粘膜には血管などを守る役割があるため、
鼻粘膜が弱くなると血管が傷つきやすくなる

鼻粘膜が弱まる要因

• 鼻炎症状などがある場合
• 鼻のかみ過ぎ
• 乾燥した環境

など

 

その他の鼻出血の原因

鼻に触らない、傷もないのに頻繁に鼻血が出る場合、
白血病などの血液の疾患や可能性が疑われる

また、高血圧症や動脈硬化症など、
血管がもろくなる疾患の症状としてもみられる

性的興奮による血圧上昇程度では出血しないが、
高血圧症の人が血圧が異常に上昇した時に
出血することはある

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました