スポンサーリンク

「サングラス」効果・種類と選び方

サングラスの効果

紫外線を防ぐには、
より色の濃いサングラスが効果がありそうに思えるが、
濃いほど紫外線防止効果が高いということはない

むしろ色の濃いサングラスをしている時には、
眼は、より光を吸収しようと「瞳孔を開く」ので
眼に紫外線が侵入しやすい状態になってしまう

 

 

 

サングラスの選び方

「黒い」×「紫外線防止効果(低) 」
➝この組み合わせのサングラスは控えた方が良い

むしろ、
「透明」×「紫外線防止効果(高) 」
➝こういった眼鏡などの方が紫外線防止には良い

眩しさを軽減するためには色の濃いレンズが良いが、
そうでないなら、透明に近いレンズが良い

 

 

 

「偏光グラス」と「UVカットグラス」

偏光グラス

光の乱反射を抑え、眩しさを回避出来る
(紫外線は通してしまう)

UVカットグラス

紫外線をカットする
(紫外線カット能力は数値で表される)

 

 

 

UVカット能力を表す数値

• 紫外線透過率
• 紫外線カット率
• UV○○(○○には数値が入る)

 

 

紫外線透過率

レンズがどれだけ紫外線を透過するかを示す
➝数値が低いほど、紫外線を透過させない

表記例

「紫外線透過率1.0%以下」など

 

 

紫外線カット率

レンズがどれだけ紫外線をカットするかを示す
➝数値が高いほど、より紫外線をカットする

表記例

「紫外線カット率99%以上」など

 

 

UV○○

カットできる紫外線の波長を示す
(波長○○nmまでの紫外線を防ぐ)

紫外線とされる太陽光線の範囲は、
定義は様々あるものの、おおよそ「100nm~400nm」
(波長が短いほど深くまで浸透しやすい)

表記例

「UV400」➝400nmまでの紫外線をカット
「UV380」➝380nmまでの紫外線をカット

一般的には、
「UV400」のレンズで紫外線カット率99%以上
「UV380」で紫外線カット率90%以上

 

 

 

UVカット製品の種類

UVカット製品には、2種類ある

【UVカット加工製品】
素材の表面にUVカット加工が施されている

【UVカット素材製品】
素材に紫外線吸収剤が練りこまれている

 

UVカット加工製品

レンズの表面にコーティング剤を塗ったもの

コーティングされたレンズは丁寧に使っても、
摩擦や熱によって機能が低下してくるといわれる

使い方が悪いと、コーティングがはがれやすく、
さらに寿命は短くなる

 

UVカット素材製品

レンズの素材自体に紫外線吸収剤を練りこんだもの

コーティングがはがれるという可能性は低いが、
紫外線の吸収には限界があるため、
徐々に機能が低下していくとも言われる

 

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました