深夜、夜中、未明、明け方の違い
明確な時間の定義付けはなく、捉え方は様々
季節や人によっても感じる時間帯が違ったりする
気象庁による分類
【夜】 ……18時~24時
【夜遅く】…21時~24時
【未明】……0時~3時
【明け方】…3時~6時
【夜遅く】…21時~24時
【未明】……0時~3時
【明け方】…3時~6時
「深夜」や「夜中」は、気象庁では使用されていない
一般的な認識
NHK放送文化研究所による全国調査によると、
【夜中】…23時台~翌2時台
【深夜】…0時台~2時台
【未明】…2時台~4時台
【深夜】…0時台~2時台
【未明】…2時台~4時台
深夜
「深夜」は夜深くの時間帯
(夜更けも、ほぼ同義に捉えられる)
労働基準法
労働基準法では原則として
「22時~翌5時」までの労働を深夜業としている
風営法
風俗営業法では原則として深夜営業について
「0時~日の出まで(6時頃)」と規定している
放送業界
放送では明確な定義はないが、
「23、24時頃~翌5時」をおおよそ深夜帯としている
一般調査
NHK放送文化研究所の聞きとり調査では
「0時台~2時台」という認識の人が多かったとされる
夜中・真夜中
夜中
おおよそ「23時台~翌2時台」くらいを指すが、
もっと広範囲に捉えていることもある
(「夜明け前まで」など)
真夜中
夜中を強調した言い方
「0時の前後30分間くらい」を指すことが多い
夜中よりも更に遅い時間と捉えて
「2時~3時頃」を指すこともある
未明
夜がまだ明けないころという意味合いがある
(未だ明けず)
気象庁、報道などでは「0時~3時」としている
辞典や一般的な感覚では、
「夜明け前(日の出前)」という曖昧な捉え方
明け方
夜が明けて明るくなる時間帯という意味合い
夜というよりは朝に限りなく近い表現
「早朝」と同様の意味として捉えられることもある
(夜が明けて1〜2時間後くらいの時間帯)
コメント