スポンサーリンク

冷たい食べ物で頭が痛くなる現象「アイスクリーム頭痛」

冷たい食べ物で頭痛がする原因

考えられる原因は以下など

• 血管の炎症
• 三叉神経の圧迫
• 脳の勘違い

 

血管の炎症

冷たいものを食べた際、
口の中の温度が急激に低下し、反射で体温を上昇させる
(頭に通じる血管を膨張させて血流が一時的に増大)

そのため、
頭の血管に一時的に炎症が発生し、頭痛が起こる

この炎症は、
冷たいものを食べてから発生まで時間差があるので、
少し経ってから頭痛がきたら、これが理由の可能性が高い

 

三叉神経の圧迫

上記同様、血管を膨張させて血流が一時的に増大

その血管の膨張により三叉神経を圧迫し、
その結果「痛み」を脳に伝達する

 

脳の勘違い

冷たい物が喉を通過することにより、
喉の三叉神経が急激に刺激されて、神経の混線が起き、
発生した伝達信号を脳が勘違い
(「冷たい」を「痛い」と勘違いして認識)

瞬間的な刺激は、脳が「痛み」と判断してしまう

 

 

 

アイスクリーム頭痛

飲食物による冷たさ、寒さに伴う頭痛のことを
医学用語で「アイスクリーム頭痛」と呼ぶ

名称には「アイスクリーム」が採用されているが、
実際には、アイスクリームを食べても、
かき氷のように頭痛を起こす頻度は少ない

 

アイスクリームによる頭痛

温度自体はアイスクリームも-7℃前後と低い

ただし、
アイスクリームはかき氷に比べて凍結部分が少ない

また、
アイスクリームに含まれる脂肪分には
熱の伝達や吸収を妨げる働きがある

これらなどから、
かき氷に比べて「頭痛が起こりにくい」と考えられる

 

 

 

対策・対処法

対策

• 少しずつ食べる
(口の中が急激に冷えないようにする)

• 上あごに当たらないように食べる

• 水を飲んでから食べる
(喉の温度変化を緩やかにすることで頭痛を予防)

 

頭痛発生後の対処法

• 舌を上あごにつけるなどして上あごを温める

• おでこに冷えた器をつける
(血管の膨張抑制、もしくは新たな刺激による効果)

• 鼻筋の両脇を軽く押さえマッサージする

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました