スポンサーリンク

【サッカー】「ハンド」の反則

ハンド

手または腕を用いて意図的にボールに触れる行為

サッカーにおいては、インプレー中に
ボールを手で扱うことを認められているのは、
自陣ペナルティエリア内のGK(ゴールキーパー)のみ

それ以外の選手がボールを手で扱うと反則となる

補足

GKが自陣ペナルティエリアを出た場合は、
他の競技者と同様にボールを手で扱うと反則となる

 

 

 

ハンドの反則後の再開

「ハンド」のあったその地点から、
相手側に「直接フリーキック」が与えられる

自陣ペナルティエリア内で「ハンド」した場合は、
相手側に「PK(ペナルティキック)」が与えられる

 

 

 

ハンドとなる部位

手、または腕
肩は対象とならない

肩は対象とならないため、
空中戦の競り合いで肩にボールが当たったり、
肩を使ったトラップやパスといったものも見られる

 

 

 

ハンドを巡る判定

基本的には意図的に手でボールに触れた場合に
反則と判断されるが、「意図的」の判断は難しく、
主審の判定が物議をかもすことも少なくない

明らかに手をボールの方に動かしていれば
誰がどうみてもハンドと判断されるが、
動かしていない手に当たった場合などは判断が難しい

 

意図的とも捉えられるケース

相手がキックモーションを行っている所に
しっかり手を広げて守備をした場合などは、
「手にあたる可能性が上がる=意図的」とも捉えられる

この場合、手を動かしていなかったとしても、
「ハンド」と判定されることが多い

このような状況によるハンドを避けるため、
センタリングを行おうとしている相手への守備の際、
手を後ろに組んで守備に挑むというのも多々見られる

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました