スポンサーリンク

「麹・糀(こうじ)」とは、穀物に麹菌(有用なカビ)を繁殖させたもの

麹・糀(こうじ)

穀物(米、麦、豆など)に「麹菌」を繁殖させたもの
(米麹、麦麹、豆麹など)

 

 

 

麹菌

麹菌は有用なカビの一種(コウジカビ)
有機物があれば繁殖する

麹菌の胞子の大きさは、3〜10μm

麹菌は、菌糸の先端から消化酵素を出し、
培地である穀類のデンプンやタンパク質を分解し、
生成する糖やアミノ酸を栄養源として増殖する

 

用例

麹菌が出す分解酵素は、
日本酒、味噌、食酢、漬物、醤油、焼酎など、
発酵食品の製造に用いられる

 

種麹(たねこうじ)

麹をつくるには、別途培養した「種麹」を用いたり、
以前に培養した「麹(米麹など)」を用いる方法がある

野外にはカビ毒を発生させる野生種のカビ菌があるため、
主に専門業者が管理・供給する「種麹」が利用される

 

 

 

麹菌の種類

麹菌にも種類があるが、
一般的なものは「ニホンコウジカビ」
(Aspergillus Oryzae:アスペルギルス・オリゼ)

通常、アスペルギルス属はカビ毒を出すが、
麹菌は毒をつくるDNAが欠落している

 

麹菌の分類

黄麹菌

• 胞子の色は「黄、黄緑、黄褐色」
• 主に味噌、醤油、清酒などの製造に用いられる
• 主な種はアスペルギルス・オリゼなど

黒麹菌

• 胞子の色は「黒褐色」
• 主に泡盛や焼酎などの製造に用いられる
• 主な種はアスペルギルス・アワモリなど

白麹菌

• 胞子の色は「褐色」
• 主に焼酎などの製造に用いられる
• 主な種はアスペルギルス・カワチなど
• 黒麹菌の突然変異株とされている
• 性質は黒麹菌と同様

紅麹菌

• 胞子の色は紅色
• 豆腐よう、紅酒、老酒などの製造に用いられる
• 主な種はモナスカス・アンカーなど

かつお節菌

• かつお節の製造に用いられる

 

 

 

麹の酵素

麹には30種類以上といわれる、
たくさんの酵素が含まれている

また麹の酵素からはオリゴ糖が産生され、
乳酸菌などの善玉菌が増殖するもととなる

主な酵素

【アミラーゼ】
デンプンを甘味のもととなる糖に分解

【プロテアーゼ】
タンパク質を旨味のもととなるアミノ酸に分解

【リパーゼ】
脂肪を分解する

 

 

 

麹と糀

いずれも「こうじ」と読み、同じものを表す

(こうじ)

中国から伝わった漢字

もともとは、
麦を原料につくられたものを表した字とされる

(こうじ)

日本でつくられた漢字

米こうじが花が咲いたように生える様子から
生まれた漢字とされる

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました