スローイン
グラウンド上または空中で、
ボールがタッチラインを越えフィールド外に出た時、
そのボールをフィールド内へ戻すための動作
(タッチライン=サイドのライン)
最後にボールに触れた競技者の相手側に
スローインの権利が与えられる
補足
スローインを行う競技者を「スローワー」と呼ぶ
(ゴールキーパーがスローワーとなることも可能)
スローインにおいては、オフサイドの反則は適用されない
動作規則
【スローインを行う時のスローワーの動作】
• フィールドに面して立つ
• ボールがフィールドを出た地点から行う
(主審の裁量によるが、1~2m程度は許容される)
• 両足ともその一部を
タッチライン上またはタッチラインの外につける
(タッチライン上の場合、ラインを踏んでいればOK)
• 両手を用いて頭の後方から頭上を通してボールを投げる
その他、特記事項
助走や歩数に制限はなく、走って行うことも可能
(動作が乱れやすくなるので反則には注意が必要)
スローインの瞬間の動作が正しければ良いので、
直前に前転やジャンプを行い勢いをつけることも可能
(動作が乱れやすくなるので反則には注意が必要)
スローインにおける反則
正しい動作でスローインが行われなかった場合、
反則となって、相手側にスローインの権利が移る
(ファウルスロー、反則スローなどと呼ばれる)
スローインの反則となる例
• ボールが出た地点から行っていない
• 片足でスローイン
• ジャンプしながらスローイン
• 片手で投げる
• 頭の後方から動作を開始していない
• 頭上を通していない
• タッチラインを越えてのスローイン
(ラインを踏むのはOK)
上半身だけ向きを変えて行うスローインも
厳しく取り締まられる場合がある
その他の反則
スローインに制限時間などはないが、
なかなかスローインせず、時間稼ぎと捉えられると
「遅延行為」の反則で警告の対象となる
ただし、
警告を受けても引き続きスローインの権利はもつ
(相手側にスローインの権利は移らない)
スローイン後のスローワー
スローワーは、スローイン後に
他の競技者が触れるまで再びボールに触れてはならない
➝反した場合、相手側に間接フリーキックが与えられる
(意図的に手で触れた場合は、直接フリーキック)
過剰な力を用いることなくスローインを正しく行い、
意図的にボールを相手競技者に向けて投げ、
はね返ったボールに対してプレーすることは可能
相手競技者
スローワーを不正に惑わせたり、
スローインの動作を妨げたりしてはいけない
スローインが行われる地点から
「2m(2ヤード)以上」離れなければならない
⇒これらに反した場合、
「反スポーツ的行為」で警告される対象となる
インプレー
ボールがフィールド内に入るとインプレーとなる
(フィールド内に入らなかった場合、やり直し)
インプレー後にボールにそのまま誰も触らず、
フィールド外に出た場合、相手側のスローインとなる
(空中で強風などで押し戻された場合でも同様)
スローインとゴール
スローインから直接得点することはできない
• 相手チームのゴールにそのまま入った場合
➝相手側に「ゴールキック」が与えられる
• 自チームのゴールにそのまま入った場合
➝相手側に「コーナーキック」が与えられる
コメント