「足」と「脚」の違い
【足】
• 特に、くるぶしや足首から先の部分を言う
• 英語で言うと「Foot」に相当
【脚】
• 特に、足全体や、足の付け根から足首までを言う
• 英語で言うと「Leg」に相当
• 昆虫や物のあし
表現対象による違い
人の足の様子や動きを例える時➝「足」
(素足、足跡、足がはやい、足を運ぶ、など)
人以外の様子や動きを表す時➝「脚」
(雲脚(くもあし)、雨脚(あまあし)、など)
その他の類似語
生物学、医学などでは、
「足」や「脚」に相当するものとして、
「下肢」という用語がある
足(あし、そく)
• 本体から分かれ、本体を支える部分
(胴体から分かれ、体を支えたり歩行に使う部分)
• くるぶしや足首から先の部分、靴を履く部分
(細かく分類した部位を表す場合)
• 物の本体を支える、突き出た部分
補足
「あし」の動作、「あし」を使ってある場所に達する
といったことを表す場合は、主に「足」を用いる
「足」を用いた用語
比喩的な表現
足がはやい、足を洗う、足を運ぶ、足が重い
足が棒になる、足を引っ張る、地に足がつかない
など
そのものや、状態
手足、素足、裸足、足跡、足袋
など
動作、行動
快足、俊足、鈍足、遠足、発足
など
数え方
靴下や靴などを数える場合に用いる
一足(いっそく)、二足(にそく)… など
英語での表現
英語では 「foot」に相当する
(複数形は「feet」)
「foot(feet)」は、
一般的に足首から先の部分を意味する
脚(あし、きゃく)
• 本体から分かれ、本体を支える部分
(胴体から分かれ、体を支えたり歩行に使う部分)
• あし全体や、あしの付け根から足首までを言う
(特に「足」と区別する場合)
• ある範囲の下側、支えとなるもの、昆虫のあし
補足
移動する物事の移り行く状態を表す場合の「あし」は、
大体において「脚」を用いる
椅子(いす)の「あし」など、物の場合は
「脚」「足」どちらを使っても間違いではない
脚を用いた用語
物の支えとなる部分
机の脚、椅子の脚、三脚、脚立(きゃたつ)、虫の脚
など
物事の移り行く状態
雨脚(あまあし)、雲脚(くもあし)、襟脚(えりあし)
など
その他
脚力、脚本、脚注、脚色、脚光、脚線美
など
数え方
椅子などを数える場合に用いる
一脚(いっきゃく)、二脚(にきゃく)… など
英語での表現
英語では 「leg」に相当する
(複数形は「legs」)
「leg」は、一般的に脚の付け根から足首まで、
または「Foot」を含んだ全体を意味する
下肢(かし)
人の胴体から分かれ、体を支えたり歩行に使う部分
主に生物学、医学的な用語として用いられる
用例
• 足や脚の部分➝「下肢」
• 手や腕の部分➝「上肢」
肢(し)
動物の胴体から分かれる部分や、
物事の本体部分から分かれる部分に用いられる言葉で、
主に生物学、医学的な用語として用いられる
用例
• 哺乳動物の前足部分➝「前肢」
• 哺乳動物の後足部分➝「後肢」
その他、
義肢、四肢(手足のこと)、選択肢など
下肢静脈瘤の疑問・悩み専門医がズバリ解決!治す新常識がわかるQ&A
コメント