スポンサーリンク

【違い】「ライブ」「コンサート」「リサイタル」

ライブ、コンサート、リサイタルの違い

おおよその違いはあるが、厳密な定義はない

音楽イベント名をつける主催者次第で
名称が変わったりする

 


【ライブ】

生演奏、生歌唱

ロックやポップなどでは「ライブ」がよく用いられる


【コンサート】

演奏会、音楽会

クラシックなどは、
生演奏でも「コンサート」がよく用いられる


【リサイタル】

独奏会、独唱会


 

独唱会

シャンソンや演歌では
「リサイタル」が用いられることも多い

ロックやポップでは、
「ライブ」や「コンサート」などが用いられる
(ソロライブ、ソロコンサートなど)

 

 

 

ライブ

「ライブコンサート(live concert)」の略

生演奏や生歌唱をすること

ライブハウスで行う演奏会という意味で
「ライブ」と呼ぶという説もある

 

補足

「生歌唱」「生演奏」を聴かせることに
特に重点を置いている場合に用いられることが多い

「生歌唱」「生演奏」を行っていない場合でも
生のパフォーマンス、実演に対して言う場合もある

 

会場

コンサートホールを用いることも多いが、
ライブハウスと呼ばれる小規模な施設も数多く存在する

 

 

 

コンサート

大人数で行う演奏会
(少なくとも3人以上)

しかし実際は、
1人でもコンサートとしていたりする

 

補足

「concert(コンサート)」は、
協奏曲、協調、協力などの意味を持つ

「コンサート」は演奏会を意味し、
音楽の演奏イベント全般に用いられる
(ジャンルや格式などに関わらず)

 

会場

音響設備を整えたホールがいくつもあり、
ライブハウスなどに比べ収容人数が多いことが特徴

 

 

 

リサイタル

1人で行う独唱会や独奏会のこと

よく用いられるのは、
演歌・クラシック・シャンソン歌手の「独唱会」
ピアノやバイオリンなどの「独奏会」

独唱会では、
バックバンドやオーケストラが演奏したりするが、
複数の奏者がいても、主役は歌手であるため、
「リサイタル」としていることも多い

 

補足

「recital(リサイタル)」の元となる「recite」は
詩などの朗読を意味する

「recital」は、
単独か、又はごく少人数での演奏会などを指す

2人以上が合同で行う独唱会や独奏会には、
「ジョイント・リサイタル」などといった名称も
用いられたりする

 

会場

コンサートホールと同じものが使用されることも多い
(観客人数の多い少ないで名称が変わることはない)

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました