スポンサーリンク

【野球】救援投手(リリーフ)の分類・名称

救援投手(リリーフ:relief)

先発以外の投手のこと

先発投手の降板以降に交代して登板する投手全員を指す

 

 

 

救援投手の分類・名称

•「抑え」「ストッパー」「クローザー」
•「中継ぎ」
•「セットアッパー」

 

 

抑え・ストッパー・クローザー

主に、僅差(3点差以内)でリードしている試合で、
勝利を収めるために最後に起用される救援投手のこと
(主に9回から、セーブがつく場面で登板)

救援投手の中でも実力のある者が起用されることが多く、
実力のある先発投手が転向することも多い

評価の指標

セーブ数」がある

 

名称の違い

抑え投手、ストッパー

主に日本球界で用いられる名称

クローザー(closer)

主にメジャーリーグなど欧米球界で用いられる名称

日本人メジャーリーガーの活躍から
近年では日本でも使われるようになってきた

 

 

中継ぎ(なかつぎ)

先発投手と抑えの投手の間を担当する投手

抑えと違って味方がリードしている時だけでなく、
同点やリードされている場合にも登板する

特に実力のある中継ぎ投手の事を
「中継ぎエース、リリーフエース」と呼んだりもする

評価の指標

ホールドポイント(HP)」がある

 

 

セットアッパー

中継ぎ投手のうち、
主にリードしている状況で7~8回などの登板を任され、
リードを保って抑え投手に繋ぐという役割の救援投手

同点や僅差で負けている状況、
勝ち越しランナーがいる場面などで、
失点を防ぐために起用されたりもする

セットアッパーは欧米では、
「setup man」などと呼ぶとされる

評価の指標

ホールドポイント(HP)」がある

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました