スポンサーリンク

【野球】「バント」の種類

バント(bunt)

野球やソフトボールにおける打撃技術のひとつ

投手の投げた球をバットを振らずに当て
できるだけ野手から離れた場所に転がし、
打球処理にかかる時間により進塁や出塁を狙うもの

片方の手でバットのグリップを持ち、
もう片方はバットの太い部分に添えるか、持つ
というのが一般的な構え

バントの定義

ルールブック(公認野球規則)の定義では、

バットをスイングしないで、
内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球

通常の打撃なのか、バントなのかの判断は、
審判員によって、この基準に基づいて行われる

バントの種類

基本的なバント

• 送りバント
• セーフティバント
• スクイズバント

【バントからの応用】

• プッシュバント
• バスター

【意図しないバント】

• スウィングバント

送りバント(犠牲バント)

すでに塁に出ている走者をさらに進塁させる目的で、
打者がアウトになってでも行うバント

成功すれば「犠打」が記録される
(打数にはカウントされない)

送りバントする打者は、投手がボールを投げる前に
すでにバントの構えをしていることが多い

基本的には、ストライク球だけを狙えばよく、
ボール球は見送ってボールカウントを増やせばよい
(結果的にフォアボールになる事もあるため)

セーフティーバント

打者自身が一塁に出塁する目的で行うバント

成功すると「安打」が記録される
(打数にカウントされる)

基本的には最初からバントの構えは見せない
(バントシフトを組ませず、意表をつくため)

相手の守備があまり上手くないというのも、
セーフティバントに挑むひとつの指標である

セーフティ送りバント

走者の進塁と打者の出塁を同時に狙うバント

スクイズ(squeeze)

3塁に走者がいる時に
得点を得るために行う送りバント

通常は投手が投げたと同時に3塁走者も走る

成功すれば「犠打」が記録される
(打数にはカウントされない)

ポイントは、
とにかくバットに当て、フェアゾーンに転がすこと

投球と同時に三塁走者がスタートを切るので、
大きく外されたボール球であっても当てないと、
走者が三塁・ホーム間で挟まれ、アウトになる

高校野球などでは、よく見られる戦略

セーフティスクイズ(safety squeeze)

打者がバントをして、
打球が良い所に転がったのを確認してから
3塁走者がスタートを切るスクイズ

投球と同時に三塁走者がスタートしないので
狙い通りにバントが出来なかった際に、
走者がアウトになってしまうリスクが少ない

プッシュバント(push bunt)

バントの構えをした状態から、
バットを押し込むようにしてインパクトし、
強い打球にするバント

バントの意図を感じた相手野手は、
バントに備えて、前進守備を敷いたり、
投手の投球直後に本塁方向にダッシュしたりする

このバント対策を逆手にとり、
守備が薄くなったところに打球を飛ばし、
出塁や進塁を成功させるという狙いで行う

バスター

バントの構えの状態から、
投手の投球後に通常の構えに切り替えて打つこと

狙いは、プッシュバントと同様

スイングバント(swinging bunt)

スイングの途中でバットを止めた際などに球が当たり、
結果としてバントのような打球となったもの

2ストライク後に、
スイングバントでファウルになった場合

• 審判員が「打ちに行った」と判断
➝三振にならない

• 審判員が「バント」と判断
➝三振でバッターアウト

コメント

タイトルとURLをコピーしました