エコロジーとエコノミーの違い
【エコロジー(ecology)】
生態学や環境学といった意味合いの言葉
【エコノミー(economy)】
経済や節約といった意味合いの言葉
「エコ」と略した場合は、主に「エコロジー」を指す
エコロジー(ecology)
生態学や環境学といった意味合いの言葉
(生物と地球環境の関係を研究する学問)
人間生活と自然との調和、環境への配慮
などについて考えるものとされることが多い
「エコ」と略される事も多い
「エコロジー」を用いた言葉
エコロジー生活(エコ生活)
地球環境・自然環境に配慮した生き方
(割り箸使わない、リサイクルする、など)
エコ・バッグ(エコロジー・バッグ)
レジ袋をもらわずに商品を持ち帰るためのバッグ
(プラスチックごみを減らすことで環境に配慮)
エコ・カー(エコロジー・カー)
燃費の良い車
(排気ガスの排出が少なく、環境に良いとされる)
ただし、エコロジー(環境的)のみならず、
エコノミー(経済的)という意味合いも含めて、
「エコ・カー」であるともされる
エコノミー(economy)
経済や節約といった意味合いの言葉
(経済=金融、産業などの社会的な関係)
エコノミーは「経済思考」と言えるもので、
家庭に当てはめると「節約」について考えること
「エコノミー」を用いた言葉
エコノミー生活(エコ生活)
金銭的・経済的な支出減を意識する生き方
(工夫して安く買い物、ポイントを有効活用など)
エコノミークラス(飛行機)
飛行機の格下座席を指す名称
(座席料金が安い➝経済的)
エコノミークラス症候群
主に飛行機のエコノミークラスの乗客に見られる症状
(エコノミー症候群、ロングフライト血栓症とも言う)
狭い座席に座り続ける事で血管の流れが悪くなり、
足の静脈に血栓ができ、さらには肺塞栓を起こす
(血栓が肺に詰まり呼吸困難や心肺停止などを招く)
広い座席でも同じ姿勢を続ければ同様の症状が現れ、
予防法は、十分な水分をとり、適度に足を動かすこと