スポンサーリンク

「ジャンク(ジャンク品)」とは本来の利用価値を失った物品

ジャンク(ジャンク品)

そのまま使える見込みがないほど故障・損耗し、
本来の製品としての利用価値を失っている物品
役に立たないもの、がらくた、廃品、廃棄物

修理を施して、利用できるようにするほか、
部品単位では再利用が見込める状態のものもあり、
部品取り用や別目的での再利用品などとしても利用される

主にジャンク品となるもの

機械製品、電気製品、自動車 など

 

 

 

ジャンク品の主な使い道

• 修理して利用
• 部品取り(パーツ取り)
• インテリアや美術品として利用
• 実験用や撮影用として利用

 

修理して利用

修理不可なほど故障していなければ、
修理を試みることで、正常に作動する場合がある

ただし、修理して利用するには、
製品に対する知識や修理の技術が必要

 

部品取り(パーツ取り)

利用できる部品を抜き取り、
他の製品に転用して再利用するのに用いる

特に、古い機器などの部品は、
現在では生産されていないものも多く、
それらを修理する際の貴重な部品が得られたりもする

 

インテリアや美術品として利用

外見がきれいなものや、特徴的なものなどは、
インテリアなどとして飾って利用されたりもする

また、ジャンク品を組み合わせるなどして、
アート作品(美術品)として利用されたりもする

 

実験用や撮影用として利用

家電製品などで、
間違った使い方を行った場合の危険性などを
実験・実証して情報を伝える目的で利用

映像作品において、爆破シーンなど、
破壊を前提とした場面の撮影などで利用

 

 

 

「ジャンク」の表記が表すもの

ネットオークションやリサイクルショップなどで、
「ジャンク、ジャンク扱い」といった表記がある場合、
「故障品、保証なし、動作不可」などを表していたりする

そのため、ジャンク製品が正常に動作しなかったり、
傷などがあったとしても保証はされない

一見正常に作動する物であっても、
「動作が不安定」「寿命が尽きかけている」
といった可能性のある製品が流通している場合もある

 

ジャンク品の定義

オークションやリサイクルショップにおける、
「ジャンク品」の定義は、以下など

• 一部、または完全故障品
• 動作の保証がないもの
• 本来の機能を果たさないもの

 

詐欺行為があった場合

明白な不具合を故意に隠そうとした場合などは
販売したものに販売責任を問うことはできる

ただし、基本的には自己責任となるので、
自身での刑事・民事告訴が必要となる

 

 

 

「ジャンク」のつく言葉

ジャンクパーツ

故障品や不用品などから取り出した部品(パーツ)

専門のショップなどで流通している

ジャンクフード

栄養的に偏っていたり、添加物の多い加工食品のこと
(スナック菓子、インスタント食品、ファストフード)

「ジャンクフード=粗悪な食品」といった意味合い

ジャンクメール

送信されてくる電子メールのうち、
不要な電子メールなどを指す

 

 

 

英語の「junk」の意味

• がらくた、くず物、不要なもの
• くだらないもの
• 麻薬、ヘロイン、コカイン

など

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました