スポンサーリンク

【野球】フォースプレー、フォースアウト

フォース

打者が走者(打者走者)となったために、
前位の走者に次塁への進塁義務が生じた状態のこと

前位の走者は、その塁の占有権を失い、
後位の走者に塁を明け渡さなければならない

この状態によって起こるプレーを
フォースプレー」や「フォースアウト」という

 

走者が複数いる場合

以下の様な「2塁走者や3塁走者」は、
押し出される形で、その塁の占有権を失い、
フォースの状態となる

• 走者1、2塁の「2塁走者」
• 走者満塁の「2、3塁走者」

 

 

 

フォースの状態

フォースの状態になるケース

• 走者「1塁」…走者はフォースの状態

• 走者「1、2塁」…どちらの走者もフォースの状態

• 走者「1、3塁」…1塁走者のみフォースの状態

• 走者「満塁」…走者全員フォースの状態

 

 

塁ごとのフォース状態になるケース

1塁走者

フォース状態になる
(1塁を打者走者に明け渡さなければならないため)

2塁走者

1塁にも走者がいる場合にフォース状態になる
(2塁を1塁走者に明け渡さなければならないため)

3塁走者

満塁の場合にフォース状態になる
(3塁を2塁走者に明け渡さなければならないため)

 

 

フォースの状態の解除

走者がフォースの状態にあるとき、
後位の走者がアウトになると、前位の走者は、
元いた塁の占有権が復活し、進塁義務がなくなる

これにより前位の走者は、
進塁、帰塁のどちらも可能となる
(この走者をアウトにするには身体へのタッチが必要)

また、
フォースの状態にある走者が次塁へ進塁した場合も
進塁義務を果たしたとして、フォース状態解除となる
(ただし、元の塁の方へ離れると再びフォース状態)

 

 

 

フォースアウト

フォースの状態にある走者が次の塁に触れる前に、
以下のプレーが行われることでアウトとなる

①. 塁への触球

その走者が進塁しなければならない塁にタッチ
(ボールを保持し、体の一部が塁に触れればよい)

②. 走者への触球

その走者に、保持したボールやグラブで触れる

 

補足

①は典型的なフォースアウト

②は形態上は「タッチアウト」だが、
記録としては「フォースアウト」となる

「塁を踏んでアウト=フォースアウト」ではなく、
「フォースの状態の走者をアウト=フォースアウト」

 

 

打者走者の「フォースアウト」

厳密には、フォースプレーの対象は、
投球当時に塁を占有していた走者のみであり、
打者走者のアウトは「フォースアウト」ではない

しかし、
進塁義務があるという点では
「フォースの状態」に準ずるものであるといえ、
進塁すべき1塁への触球によってもアウトとなる

また、
この一塁でのアウトが第3アウトだった場合の
タイミングと得点の扱いに関しても、
フォースアウトと同様の適用がなされる

 

 

「フォースアウト」と得点

• 第3アウトがフォースアウトの場合
• 打者走者が1塁に触れる前にアウトになった場合

これらの場合は、
他の走者が先に本塁を踏んでいても得点とならない

 

 

「フライアウト」と「フォースアウト」

フライアウトになった場合、
走者には「帰塁」の義務が発生する
(1度帰塁すれば、その後に進塁は可能)

このため、
野手が取れそうな平凡なフライでは、
走者は進塁に向けたスタートが出来ない
(2アウトの場合を除く)

フォース状態の走者がいる場合でも、
フライアウトにより走者のフォース状態が解除され、
この場面でフォースプレーは起こらない

 

帰塁不可によるアウトの記録

走者が飛び出した状態で打者がフライアウトとなり、
走者が帰塁前に塁への触球でアウトとなった場合、
フォース状態でないので「フォースアウト」ではない
(この場合「アピールアウト」となる)

これが「フォースアウト」でないことは、
得点の場面で影響があり、フォースアウトでないので、
他走者の本塁帰還の方が早ければ得点となる

 

 

 

複数のフォース状態とフォースアウト

フォースの状態にある走者が複数いる場合は、
前位の走者から順にフォースアウトにすると、
連続してフォースアウトにすることができる

これによって、
「ダブルプレー(併殺)」や
「トリプルプレー(三重殺)」が行いやすくなる

ただし、
先に後位の走者をアウトにしてしまうと、
前位の走者には進塁義務がなくなり、
フォースの状態ではなくなる
(アウトにするには走者へのタッチが必要になる)

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました