スポンサーリンク

【ラグビー】得点方法、トライの配点の変遷

ラグビーで得点となるケース

得点方法はトライキックの2種類

【トライによる得点】

• トライ(5点)
• ペナルティトライ(7点)

【キックによる得点】

• コンバージョンゴール(2点)
• ドロップゴール(3点)
• ペナルティゴール(3点)

トライによる得点

トライ(5点)

敵陣のインゴールのエリアに
ボールを持ち込んで地面につけるか、
入ったボールを押さえ込むことで成立

トライが成立するとさらに、
トライした場所の垂直線上の位置から、
コンバージョンキックの機会が与えられる

ボールをインゴールに持ち込んだ時点や、
ボールが転がってインゴールに入っただけでは
トライにはならない

補足

できるだけ真ん中近くでトライする方が、
コンバージョンキックが蹴りやすく、
追加得点の可能性が高くなる

トライ位置が真ん中から遠ざかるほど、
キック時のゴールへの角度がきつくなり
距離も遠くなるのでキックが難しい

キックの前後位置は任意で決められるので
より後ろに距離をとり角度を緩くできるが
距離はさらに遠くなるのでキックが難しい

トライを狙う選手は、可能な限り
ゴールラインを超えてもすぐにトライせず、
より真ん中を目指して走ろうとする

ペナルティトライ・認定トライ(7点)

守備側に重い反則があったが、
それがなければトライできていただろうと
審判が判断した際に適応されるもの

コンバージョンキックは行われず、
トライの5点に加え、自動的に2点が加算

トライはゴールポスト真下で成立したことになる

キックによる得点

コンバージョンゴール(2点)

トライが成立すると与えられる
コンバージョンキックによる得点

このキックによりボールが、
左右2本のゴールポスト間
クロスバーより上の空間
を通過すれば成功となり得点(2点)

キックの位置

フィールドオブプレー内において、
トライ地点の延長戦上を通る任意の点
(タッチラインと平行な線上)

キックの方法

• ボールを地面に置いたプレスキック
• ワンバウンドさせるドロップキック

どちらのキックを選択してもよいが、
安定感のあるプレスキックが最も用いられる

ボールを直接地面に、または砂、おがくず、
あるいはティー(台座)の上に置いたり、
補助を受けることも認められる

ペナルティーゴール(3点)

相手チームが重い反則をした場合の
ペナルティの再開の選択肢として
その地点からのペナルティキックがある

このキックでゴールを狙い、ボールが
左右2本のゴールポスト間
クロスバーより上の空間
を通過すれば成功となり得点(3点)

ペナルティの再開の選択肢はそのほか、
タッチキックやスクラムなどがある

キックの位置

反則のあった地点⁠または⁠その後方で
反則のあった地点を通る任意の点
(タッチラインと平行な線上)

キックの方法

• ボールを地面に置いて蹴るプレスキック
• 手から放したボールを直接蹴るパントキック
• ボールをワンバウンドさせて蹴るドロップキック

いずれのキックを選択してもよいが、
安定感のあるプレスキックが最も用いられる

ボールを直接地面に、または砂、おがくず、
あるいはティー(台座)の上に置いたり、
補助を受けることも認められる

ゴールキックの意思表示

キックする側のチームは、
ゴールへのキック意思をレフリーに示す

ゴールキックの意思をレフリーに示したら、
必ずゴールへキックしなければならない

ドロップゴール(3点)

オープンプレー中に、
ドロップキックで直接ゴールを狙い、
成功することにより得られる得点

このドロップキックしたボールが
左右2本のゴールポスト間
クロスバーより上の空間
を通過すれば成功となり得点(3点)

キックの位置

フィールド内のどの地点からでもOK

キックの方法

ボールをワンバウンドさせて蹴るドロップキック

ドロップキック
ボールを地面に一度落下させ、
跳ね返ってきたボールを蹴るキック

注意点

フリーキックを与えられたチームは一旦、
ボールデッドするか、相手がボールを触れるか、
タックル成立するまでドロップゴールできない

これは、フリーキックを与えられた場合に、
スクラムorラインアウトを選択した場合も同様

トライの由来

「try」は英語で「試みる」などを表す単語

ラグビー発祥当時は、トライ自体に得点がなく、
コンバージョンキックを得るための手段であり、
キックでゴールを決めることが重要であった

つまり、
得点となるコンバージョンキックを試みる
権利が与えられるためのプレーであったことから、
このような名称になったと考えられている

コンバージョンキック

キックが成功することにより、
トライがゴールへとコンバート(変換)

このことから、
コンバージョンキックと呼ばれるとされる

配点の変遷

文献毎に内容が異なっていたり、
ゲーム毎にルールが異なっていたりするが、
創成期はトライに配点がなかったとされる

しかし、何本トライをとっても
キック失敗で0点というのが疑問視され、
トライ自体に点数が与えられるようになった

その後、トライの価値の重視が進み、
徐々に配点が上がっていった

トライの配点の変遷

• 配点開始直後 ➝ 1点、2点など
• 1970年まで ➝ 3点
• 1971年~  ➝ 4点に改正
• 1993年~  ➝ 5点に改正

キックによる得点

• コンバージョンキック➝2点で改正なし

• その他キックでのゴール➝3点、4点など
(1948年以降は、いずれも3点

トライ価値重視の背景

キック技術の向上などにより、
ペナルティゴールやドロップゴールによる
得点で試合が決まることが多くなった

その結果、トライが減ることで、
エキサイティングな試合が減少し、
ラグビー人気が低迷したとされる

この対策として、
トライの重要性(得点)を上げることで、
エキサイティングな試合の増加を図った

タイトルとURLをコピーしました