スポンサーリンク

「ハイジャック」とは、運行中の乗り物を乗っ取る行為

ハイジャック(hijack,hijacking)

脅迫、暴力行為などの方法によって
運行中の乗り物を乗っ取り、支配すること
(乗り物=航空機、鉄道、船舶、バスなど)

日本では、
特に航空機への行為に対して用いられる
(車は「カージャック」、バスは「バスジャック」)

その理由としては、
この言葉が広く知られるようになった
「よど号ハイジャック事件」のイメージや、
「hi」を「high(高い)」と勘違いしていることなど

 

 

 

ハイジャックの目的

• 他国への亡命のため

• テロリズム
(テロ行為、政治活動目的)

• 無目的、衝動的なもの

• 身代金目的

など

 

 

 

由来・語源

由来

1920年頃のアメリカで、
運搬中の車や船を乗っ取って、
貨物などを強奪する行為が多発したとされる

その行為を表現する言葉として
用いられるようになったのが起源とされる

 

語源

語源には諸説あり、以下などがある

• 強盗行為を行う際に、呼び止めるための声掛け
(「Hi Jack!(jackはポピュラーな名前)」)

•「highwayman(追いはぎ)」と「jacker(強盗犯)」
(これらを組み合わせた「hijacker」から)

• 強盗行為を行う際の言葉
(「Stick’em up high Jack(手を高く上げろ)」)

 

 

 

○○ジャック

日本においては、
•「Hi」を「high(高い)」
•「jack」を「乗っ取り」
の意味と認識している場合が多い

このため、
「ハイジャック=航空機の乗っ取り」
と認識されていることが多い

そして、航空機以外のハイジャック行為には、
それぞれ「○○ジャック」と命名されている

 

•「バスジャック」…バスの乗っ取り行為
•「カージャック」…車の乗っ取り行為
•「シージャック」…船の乗っ取り行為
•「電波ジャック、番組ジャック、メディアジャック」
…TV番組やラジオ番組などの乗っ取り行為

これらは全て和製英語

 

 

 

日本で著名なハイジャック事件

日本では、国内初のハイジャック事件である
日航旅客機「よど号ハイジャック事件」が有名
(1970年3月31日、赤軍派の学生9人によるもの)

その目的は北朝鮮への亡命
(犯人グループは北朝鮮への亡命に成功)

「よど号」とは、
ハイジャックされた航空機の愛称であり、
当時の日本航空は保有する機体ごとに愛称を付けている
(「よど号」は河川の「淀川」から命名)

 

 

 

世界で著名なハイジャック事件

世界のハイジャック事件の中でも他に類を見ない、
最大、最悪の同時ハイジャック事件とされるのは、
「アメリカ同時多発テロ事件」におけるハイジャック
(2001年9月11日、航空機4機のハイジャック)

【アメリカン航空11便】
ニューヨークのワールドトレードセンターの
ツインタワー北棟に突入し爆発炎上

【ユナイテッド航空175便】
ニューヨークのワールドトレードセンターの
ツインタワー南棟に突入し爆発炎上

【アメリカン航空77便】
アメリカ国防総省本庁舎に激突し、爆発炎上
(アメリカ国防総省本庁舎=ペンタゴン)

【ユナイテッド航空93便】
ワシントンD.C.北西240km辺りの場所に墜落
(乗客の抵抗により、意図しない場所に墜落とされる)

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました