スポンサーリンク

洞窟内が涼しく感じるのは、洞窟内部の温度が一定のため

洞窟内部の温度

鍾乳洞など、洞窟の内部は主に、
暑い時期➝「涼しい」、寒い時期➝「暖かい」
常に涼しいというわけではない

これは、洞窟内部の温度が
年中ほぼ一定に保たれていることに関係する

そして洞窟内部の温度は一般に、
洞窟がある周辺外部の「平均温度」になるとされる
(そのほか、地熱などの影響を受けたりもする)

 

暑い時期

外気温に比べると洞窟内の温度は「低くなる」
(例:外気温30℃、洞窟内温度15℃など)

また、
暑い時期は軽装で、素材も薄かったりするため、
そのままの格好で洞窟に入ると、より涼しく感じる

 

寒い時期

外気温に比べると洞窟内の気温は「高くなる」
(例:外気温5℃、洞窟内温度15℃など)

また、
寒い時期は服を着込んでいたりするため、
そのままの格好で洞窟に入ると、より暖かく感じる

 

 

 

洞窟内温度が一定の理由

地表の温度を変化させる要因は、
「太陽光(日照時間)」や「大気(風の流れ)」など

これらにより地表の温度には変化が生じるが、
地中に存在する洞窟には影響が及ばない
(特に、地中深くなるほど伝わっていかない)

洞窟内には直接太陽光は届かず、
大気にも大きく影響されないため、
温度の変化が生じず、概ね一定に保たれる

補足

洞窟によっては、地熱(マグマなど)や地下水などの
影響を受けているものもある

ただし、それらによるものも
時期によって大きく変化するものではないため、
どの洞窟内もそれぞれに、概ね一定の温度となる

 

 

 

地熱などの影響

洞窟内の温度は、マグマ・地下水・温泉などが
近くにあったりするとそれに影響されていたりする

このため、必ずしも外気温の平均値とはならず、
洞内自体が涼しかったり、暑かったりすることもある
(その状態で、一定に保たれている)

実際、火山地帯にある洞窟は年中暑かったりする

 

 

 

外気温の変化が少ない場所

年間の平均気温が高く、変化も少ない地域では、
洞内の温度も高く保たれ、「涼しい」ということはない

逆に、
年間の平均気温が低く、変化も少ない地域では、
洞内の温度も低く保たれ、「暑い」ということはない
(ただし、地熱などの影響があると暑いこともある)

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました