「列車」「電車」「汽車」の違い
「電車」と「汽車」は列車の中の種類のひとつ
「電車」と「汽車」の違いは動力の違い
【列車】
線路の上を走行する鉄道車両の総称
【電車】
「電気」を動力源にして線路上を走る鉄道車両
【汽車】
「蒸気」を動力源にして線路上を走る鉄道車両
列車
車両の動力や種類を問わず、
線路の上を走行する鉄道車両の総称
(電車、汽車も列車の1種)
複数の車両を列を成して走ることから「列車」
(ただし、1両のみであっても列車と呼ぶ)
電車
電気を動力源にして線路上を走る鉄道車両
旅客、荷物、貨物を載せる設備をもつ車両
およびこれに連結運転される車両の総称
汽車
蒸気動力によって動く鉄道車両(蒸気機関車)や
蒸気機関車が牽引する列車編成のこと
「汽」は蒸気を用いたものに使う漢字
また「SL(Steam Locomotive) 」とは、
蒸気機関車そのもののこと
電車やディーゼル機関車が普及する以前は、
全国を走る列車といえば「蒸気機関車列車(汽車) 」
そのため、その名残で、
未だに列車全般を「汽車」と呼んだりもする
(特に地方や年配の方などに多い)
コメント