用紙の規格サイズ「A列」「B列」
• コピー紙などによく使われるサイズ➝「A4」
• ノートによく使われるサイズ➝「B5」
これらは用紙サイズの規格の
「A列」「B列」のうちのそれぞれのサイズで、
JIS(日本工業規格)などによって規定されている
A列、B列ともに縦横の比率は「1:√2(白銀比)」
(どこまで半分にしても、その比率は変わらない)
【A列】
• 国際規格
• 「A0」~「A10」まで定義されている
• 基準「A0=1㎡」➝ 841mm×1189mm
【B列】
• 日本独自の規格
•「B0」~「B10」まで定義されている
• 基準「B0=1.5㎡」➝ 1030mm×1456mm
「Aの対角線」と「Bの長辺」は、ほぼ同じ長さになる
A列
19世紀末ドイツの物理学者によって提案された規格で、
現在では国際規格となっている
• ISO 216(国際規格)
• JIS P0138(日本工業規格)
これらにおいて「A0~A10」まで規定されている
A0の定義
面積が「1㎡」の長方形をA0とし、縦横比「1:√2」
この定義でいくと、
A0 = 1㎡ ≒「0.841m×1.189m」(0.99949㎡)
A0~A10
A列の基準の大きさ➝「A0(841㎜×1189㎜)」
A0を長辺で半分にしたもの➝「A1」
A1を長辺で半分にしたもの➝「A2」
さらに半分「A3」…と続き、「A10」まで
規格寸法は1mm未満の端数は切り捨てられる
B列
日本で江戸時代に使われていた「美濃判」の寸法が
基となってできた日本独自の規格
現在では「JIS P0138(日本工業規格)」において
「B0~B10」まで規定されている
国際規格においても「B列」の規格があるが、
日本の「B列」の定義とは異なる
B0の定義(JIS)
面積が「1.5㎡」の長方形をB0とし、縦横比「1:√2」
この定義でいくと、
B0 = 1.5㎡ ≒「1.030m×1.456m」(1.499680㎡)
B0~B10
B列の基準の大きさ➝「B0(1030㎜×1456㎜)」
B0を長辺で半分にしたもの➝「B1」
B1を長辺で半分にしたもの➝「B2」
さらに半分「B3」…と続き、「B10」まで
規格寸法は1mm未満の端数は切り捨てられる
国際規格(ISO)の「B列」
国際規格においても「B列」が規定されている
(国際規格「ISO 216」)
国際規格の「B列」は、
日本工業規格(JIS)の「B列」とは定義が異なる
国際規格のB列のサイズ
B0の面積は「1.414㎡」で、縦横の比率「1:√2」
(B0=1000㎜×1414㎜)
これは、
JISの日本の「B列」よりも少し小さい
コメント