スポンサーリンク

【卓球】基本ルール(シングルス)

卓球の試合形式

ゲーム数

1試合は、以下のいずれかで構成される
(ゲーム数は、大会それぞれで規定される)

• 7ゲーム制(4ゲーム先取で勝利)
• 5ゲーム制(3ゲーム先取で勝利)
• 3ゲーム制(2ゲーム先取で勝利)

 

1ゲームごとの勝敗

先に「11点」を獲得した選手が1ゲームを取得

10オール(10-10)になったときは、
2点差を付けた方が1ゲーム取得となる

補足

以前は、1ゲーム21点先取の試合方式であった
(2001年8月31日まで)

 

 

 

サービス(1球目)

自分のコートに1回、相手コートに1回
ラケットで打った球をバウンドさせる
(サービスミスした場合、相手の得点となる)

サービスは「2本交代制」
(両者の得点の合計が2点増すごと)

10オール(10-10)以降は「1本交代」

 

 

サービスにおける「レット」

審判が「レット(ノーカウント)」と判断した場合、
サービスは無効、サービスのやり直しで再開となる

 

サービスで「レット」となるケース

ネットイン

サービスでは「ネットイン」は認められない
(ネットに当たってからの相手コートへのバウンド)

レシーバーが構えていない

レシーバーが構えていない状態でサービスが出されたとき
(ただし、レシーバーがそのボールを打球しない場合)

カウント数などの宣告前

主審がカウント数などの宣告を行う前に
サービスが出されたとき

 

 

サービス動作の詳細

トス

• トスはフリーハンドで行う
(フリーハンド=ラケットを持っていない手)

• ボールを掴まず、開いた手のひらから上にあげる
(ボールを手のひらで静止させた状態からスタート)

• トスは回転を与えず、ほぼ垂直に16cm以上投げる
(極端に斜め方向になったり、16cm未満は不可)

打球

• 最高点に達したのち、落下する途中の球を打球する
(トス上昇中に打球した場合はフォルトとなり失点)

• 打球したボールに連続してラケットに触れてはいけない

• トスしたボールを空振り、キャッチしてはいけない

そのほか

• サービス中、球は常に卓上の面よりも高い位置
(サービスが開始されてから、球が打たれるまでの間)

• サービス中、球はエンドラインの後方にあること
(サービスが開始されてから、球が打たれるまでの間)

• サービス中、球をレシーブ側から隠してはいけない
(サービスが開始されてから、球が打たれるまでの間)

 

違反した場合

疑わしいという程度のものは「注意」が与えられ、
サービスのやり直しとなる
(ただし、注意が続いた場合はフォルトとなり失点)

明らかな違反サービスの場合は
注意されることなく、フォルトとなって失点

 

 

 

レシーブ・ラリー

レシーブする側は、
自分のコートにワンバウンドしたボールを打ち返す

相手の打球が自分のコートに1回バウンドした後、
相手コートにバウンドさせるように返球する
(2バウンドする直前までのボールを返球)

以後、交互に繰り返し、
返球に失敗などすると相手に得点が入る

 

 

相手の得点となるプレー

基本

• 自分のコートで2バウンド

• 返球した球が相手コートにバウンドしない

そのほか

• 意図的に2度打つ
(一連の動作における意図的でないものは有効)

• 自分のコートにバウンドする前に返球に触れる
(コートから外れたものが当たるのはOK)

• フリーハンドが台上に触れる、台に手をつく(※)
(フリーハンド以外なら、台を動かさない限りOK)

• ネットや支柱に体の一部やラケットが触れる

• ラケットから手を離して打つ
(ただし、左右の持ち替え、両手打ちは有効)

 

(※)フリーハンドとは、
ラケットを持っていない方の手の手首より先のことで、
フリーアーム(ひじや腕)の場合は問題ない

 

 

有効となるプレー

• レシーブ、ラリー中の「ネットイン」
(ネットに当たってからの相手コートへのバウンド)

• 卓球台の「エッジ(立ち角)」に当たった打球
(卓球台の側面に当たった返球は失敗となり失点)

• ラケットを持つ手の手首より先での打球
(ラケットに当たらなくても有効)

• 台の下からの返球

• ネットを越さない返球
(コートの横からネットを越さずに返球してもよい)

 

 

レット

審判が「レット(ノーカウント)」と判断した場合、
ラリーは無効、サービスのやり直しで再開となる

 

「レット」となるケース

競技条件が乱されているとき

• ボールが相手の汗で濡れていた
• 隣コートからボールが入ってきた
• ボールに割れやヒビが入り、ラリー結果に影響が出た
• ラリー結果に影響が出るほど競技条件が乱された
• ラリー中にサービス順序などの誤りに気づき、正す場合

そのほか

• 促進ルールを適用する場合
• 違反行為で注意、警告などを与える場合

 

 

 

チェンジエンド(コートチェンジ)

1ゲームごとにエンド(コート)を交代する

次のゲームでサービスを始めるのは、
前のゲームで最初にサービスをした反対の選手

フルゲームとなった場合、
最終ゲーム(5ゲームマッチなら5ゲーム目)では、
どちらかが5点に達した時点でもチェンジエンドする

 

 

 

休憩

卓球の試合には3種類の休憩タイムがある
(それ以外の休憩は基本的に認められていない)

 

①ゲーム間の休憩タイム

ゲームとゲームの間の1分間の休憩タイム
(チェンジエンドを行うためのものでもある)

この時間内には、
ベンチでアドバイスを受けたり、水分補給もできる

 

②タオルタイム(タオリング)

各ゲームにおいて、
両者の得点の合計が6の倍数になった時
および最終ゲームのチェンジエンド時

短時間のタオル使用が認められる
(時間は決められておらず、軽く汗を拭く時間)

 

③タイムアウト

原則1マッチ1回、時間は1分以内

競技者またはアドバイザーからの要求によるもの
(意思が異なった時は、競技者の要求が優先される)

アドバイザーからのアドバイスを受けることができる

 

 

 

促進ルール

試合が極端に長引くことを防ぐためのルール

適用条件

各ゲーム開始後、「10分以上」を経過しても
そのゲームが終了しない場合に適用される

ただし、その時点で、
両者の合計得点が「18点以上」の場合は適用されない

促進ルールの詳細

レシーブ側が「13回返球」するとレシーブ側の得点

サービスも「1本交替」に変更

促進ルールが適用された場合、
その試合の残りゲームは促進ルールで行われる

適用方法

制限時間の10分に達した時点で、
プレー中であっても試合を中断

促進ルールで試合を再開する

プレー中に中断した場合、中断したプレーの
サービス側の選手のサービスによって試合再開

 

 

 

ラブゲームの暗黙ルール

ラブゲームとは、
相手に一点も取られず、セットを取ること

暗黙ルールとしてラブゲームをしてはならず、
「10-0」になった時にはサーブミスをするなど、
相手に1点与えるようにする

ただし、このルールはあくまで暗黙のルールであり、
正規のルールとして決められているものではない

 

 

 

その他

ラケットの持ち手

ラケットは基本的に片手で持って使用するが、
プレー中に持ち替えて逆の手で持って打球したり、
1つのラケットを両手で持つことは認められる

 

台の中央の縦ライン

台の中央の縦ラインは、
ダブルスにおいて用いられるものであり、
シングルスにおいては何の意味も持たない

 

使用するボール

原則1試合につき同じボールで試合進行する

ボールが割れたりヒビが入った場合は、
審判からボールを交換してもらいゲーム再開

 

バッドマナー

バッドマナーとして判断された場合、
相手へのポイント、退場、失格などの
ペナルティーが科せられる

バッドマナーの例

• 相手競技者に対し不当な影響を与える
• 観客に不快感を与える
• 相手を威嚇するような大声や、汚い言葉を使う
• 故意にボールを潰す、ラケットでテーブルをたたく
• プレー時間を遅らせる
• 審判長の許可なく競技領域外に出る
• 卓球台やフェンスを蹴る
• 審判など、競技役員の指示を無視する

など

 

ペナルティ

【1回目の違反】
警告

【2回目の違反】
相手側に1点が与えられる

【3回目の違反】
相手側に2点が与えられる

【4回目の違反】
競技が中断され、審判長の裁定により原則失格となる

【重大なルール違反の場合】
それが1回目の違反でも「失格」となる場合がある

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました